1月26日の日曜日は倫理経営講演会でした。
今回は、リーガロイヤルホテル京都で開催することもあり、大勢の方が参加いただけました。
実行委員長、本当にお疲れ様でした。
委員長として、このようなイベントを仕切るのは本当に大変です。自分の仕事も大変、忙しいのに、それ以外の行事など成功させるには、たくさんの犠牲が伴います。その中でも率先して協力してくれる人は本当に心強く勇気を与えてくれ、やり切ってやる!と思える力を与えてくれます。今回は、ぜんぜん力になれなかったことを反省しております。
どんなことからも必ず学びはあるので引き続き、たくさんの経験をしたいと思います。
弊社の20周年記念式典は、これぐらいの会場を埋めつくしたいとイメージしてました。(笑)
経営という漢字に意味など考えたこともありませんでしたが、今回の講演会でたくさん教えていただきました。
経・・・・たて軸(道・理・徳)いつの時代も変わらない不易、商道
営・・・・よこ軸(才・技・術)常に変化していく、商法
この2つのバランスが必要だと教えていただきました。
そして、
3D・・・・でも、どうせ、だって
3C・・・・チャンス、チャレンジ、チェンジ
「小さなこと」への取り組みが、必ず、大きな変化をもたらせてくれる
設営準備に動員、本当にありがとうございました。